SAMPLE GALLERY

ゆき御用達アイテム

このページでは、管理人「ゆき」のお気に入り和装アイテムをご紹介しております。

正絹の着物スリップ


初めて着たとき、その着心地のよさにほれぼれしました。
薄手ながらも冬暖かく、夏涼しい魔法の着物スリップです。
スカート部分が引っ張りに弱いので、衣紋を抜くときは注意です(裂けてしまいました)。

ネル足袋


裏がネル生地になっている、白足袋です。
冷え性なので盛夏以外はほとんどこれを愛用中です。
礼装にも使える5枚こはぜもポイント高しです。

さらし足袋

上のネル足袋の夏バージョンです。

別珍足袋

冬に白足袋が仰々しく思えるとき、出番なのが別珍足袋です。
中にストッキングやタイツ(和装用ではなく普通の)をはけば更に暖かです。

メッシュ衿芯

セル衿芯は張りがありすぎて、あまり好きではないのですが、普通のメッシュ衿芯だとペナペナしすぎて使えません。
この衿芯はほどよい厚みと張りがあって、お気に入りです。

バイアス半襟

バイアス裁ちになっているので、縫い付けてもしわにならない半襟です。
ポリエステルなので、洗える素材の襦袢に縫い付けておくと、そのまま洗えて便利です。
以前は汚れたときには、お風呂で手洗いしておりましたが、最近ではワイシャツの衿汚れ用のプレ洗剤を一塗りして洗濯機にかけてます。

バイアス半襟絽


バイアス半襟の夏バージョンです。
夏は絽よりもガーゼやレースを使ったほうが面白いので、あまり頻繁には登場しませんが、オーソドックスな装い用にストックしてあります。

正絹の東スカート

上の正絹の着物スリップ同様、冬暖かく夏涼しい東スカートです。
東スカートとは、主に踊りの方が身に付ける裾よけの一種で、普通の裾よけが巻き付け式なのに対して、重なり部分に布がついていて輪になっています。
輪になっているので、激しい動きにも足が見えたりしないのですが、一般の方でも風が強い日に身に付けると、着物の裾がめくれても安心というわけです。
本来の裾よけとしても使いますが、半襦袢とも組み合わせて、二部式襦袢の代わりにも使ってます。


正絹の裾よけ

こちらはスカートタイプではなく、昔ながらの裾よけタイプ。
スカートタイプはトイレでちょっと大変なので、こちらも持っています。

アタック泡スプレー

私は普段着には半襦袢に洗える素材の半襟をつけっぱなしにしています。
脱いだらシュシュッとスプレーをして、洗濯機へポン。
本当はお風呂場で手洗いがいいのでしょうが、手間を省かないとなかなか続きません^^;

inserted by FC2 system